中国語
肩凝りが酷くて中国式按摩店(マッサージ)に行ってきました。中国のマッサージは日本と比べると安くてお得です。全身マッサージ1時間で70〜150元(1,000〜2,000円)くらいが目安です。 按摩店(マッサージ店)の探し方 中式の按摩店の特長 按摩店(マッサー…
ドラえもん1巻(10元/冊) 今回紹介する中国語の勉強方法は、「ドラえもん」を読みながら中国語を覚える方法です。 日本人なら誰でも知っていると言って過言ではない「ドラえもん」ですが、中国でも人気の高い漫画です。なんとこの漫画を中国で購入すると1…
中国語の中には、日本語と同じ意味のものだったり、同じ漢字なのに違った意味のものがあります。同じ意味のものは、すぐわかると思いますし、違う意味のものも一度覚えてしまえば忘れないと思います。ただ似たような単語で使い方がたくさんあると混乱する場…
令和元年おめでとうございます。 中国に駐在しているとまったく情報がなく、ただの日常となっていますが日本は盛り上がっているのでしょうか? ただただ10連休がうらやましぃ。 新元号はまったく関係ないですが「ママは日本へ嫁に行っちゃダメというけれど。…
中国語の学校に通い始めました!最終的に通ったのはA校。 www.hamarin.work イロイロと交渉の上、なんと60時間で6,600元で通うことになりました。やっぱり中国は、恥を捨ててでも交渉した者勝ちですね!中国語学校の老板には、「日本人でこんなに値下げ要求…
生活も落ち着いてきたため、そろそろ中国語の勉強も始めようと思っています。中国語の勉強を始めるにあたって、独学か学校に通うか検討しています。まずは近くの中国語学校へ行って値段、対応、日本人の状況などを確認してきました。同じように中国で中国語…
中国語中級者(新HSK5級)のはまりんの中国語の勉強方法をお教えします。特に中国駐在が初めての方や、1年未満くらいの人にオススメです!ちなみにはまりんのレベルは日常会話(買い物、タクシー、ホテルなどの予約)は概ね可能、仕事レベルでは日本人と理…