今回はいつも行くラーメン屋からのご紹介で炸醤面(ジャージャー麺)です。
炸醤麺は日本でもおなじみの中式ラーメンだと思いますが、本場は山東省など華北地方発祥のラーメンです。はまりんは中国来てこの炸醤面をよく食べていますが、本場ではまだ食べていないので違いがわかりません。
はまりんがよく行くラーメン屋の炸醤面は、ひき肉のタレ(炸醤)の中にブロック状の人参が入っており、その上にキュウリとパクチー、青菜が載っています。面は一般的には細麺だと思いますが、はまりんが好きな刀削麺です。また辛いマークが付いていましたが、ピリ辛で普通に食べられる辛さでした。
本当は寒かったのでスープが有る大腸面(ホルモンラーメン)を食べたかったのですが、中国あるあるのメニューにありながらの「没有」の一言で炸醤面に決めました。炸醤面は中国ではどこでも食べられると思いますので各地方の炸醤面をお楽しみください。
次回は大腸面食べたいな〜